
BLOGブログ
2025年06月06日
お家作りの第一歩
こんにちは~最近暑すぎて外に出られない海野です~
今日はフリープラン作成時の様子をちょこっとご紹介します
まず第一段階
ゾーニング作業
お客様の要望室をもとに、大まかに部屋の大きさと位置関係を決めていきます。
寝室は何部屋か?
ランドリールーム・土間収納・ファミリークローゼットは必要か?
LDKは何畳ほしいか?
などなど……
(画像内の線の書き込みは動線を考えてます)
第二段階
しっかりとグリット内に部屋を収めていきます。
部屋同士の関係性などズレも修正します。
大まかに家具を入れ込み、少しずつ肉付けをすることで全体像が見えてきます。
この時、全体で何坪になるのかも並行して考えます
(ここの作業が一番大変だったりします)
第三段階
より明確に線の書入れ、建具、家具、室名、何畳かなど大きさの書き込みをします。
うんうん、図面が出来上がってきました。
ここまでくると乗ってきちゃって楽しいです
と、流れはこんな感じです
あとは
パソコンで図面を起こす→お客様に提案→変更点など聞く→改めてプラン作成→……
と、続いていきます。
お客様一人ひとり要望も違うので、その方に合ったものを作るというのは大変ですが
出来上がったとき、また喜んでくれた時は本当に嬉しいです。
皆さんもお家づくりを楽しんでほしいです~